てがろぐトップに戻る
サイトトップ日記♥WEB拍手
英語圏で「Fujo」という言葉が広い市民権を得てしまったこと、日本語話者としてはかなり苦い気持ちがあるんだけど、もうこの流れが止められない気配もしており、結構つらい……(悪気がない事はわかっているし英語圏では差別的な文脈が切り離されて/またはリクレイムされていると認識されて現代語として使われているんだろうけど、日本語圏では今でも”腐ってる”という表現は男性同性愛嫌悪と連続性のある言葉として使われている側面が強いので、可能な限り日本語話者にもそうでない人々にも使ってほしくないな……と思ってしまう。英語話者が「Fujo」という言葉を使っているのを見た日本人が「海外に浸透してるなら"正しい言葉”なんだから日本でも使っていいはず、これは差別的な言葉じゃない!」って開き直っている姿も既に目にしているから……)(でもこれをSNSで発言したところで東アジアの非英語ネイティブの言う事って相手にしてもらえないんだろうな~という気持ちも強い……泣)
#雑記