今年(Steamで)遊んだゲーム

年末だし今年のプレイ雑感まとめておこうかな~みたいなかんじです Steam限定なのはスクショを持ってくるのが楽だから……

以下遊んだ作品リスト

  • inscryption(ギリ去年だけど感想書いてなかった)
  • HADES
  • Call of Duty : Infinite Warfare(だいぶ前に買ったけどちゃんと遊んだのは今年)
  • Scorn
  • Disco Elysium
  • Stray
  • ELDEN RING

■inscryption

OuterWildsとinscryptionはほんとに何も知らずに「面白いよ」とだけ聞いて遊んだのが正解だったな~と思いました 面白かった!! ゲームとしてのメッセージ性も好きだし、ゲーム中のギミックに「ゲーム配信文化」へのイタズラめいた眼差しを感じてオオ……となりました(ただこれは自分の深読みのしすぎかもしれない……) あとカードゲーム苦手なのでプレイ前はちょっと不安だったのですが、ゲームプレイにはあまり問題なかったので同じ理由で手が出せてない方も安心してプレイできるかな~という気がします!遊んでみるとなんとかなる。

■HADES

先日だいたい感想書いちゃったので絆上げると賜物につくデフォルメアイコンがめちゃくちゃかわいくて好きという話をします!!! これほんとにかわいいのでがんばって全員分見たい……

■Call of Duty : Infinite Warfare

キャンペーンモードに出てくる人型ロボットのイーサンくんがずっと気になってたタイトル イーサンくんとかバトルタンクみたいなメカ達は超かわいかったけど、全体的なストーリーは軍隊プロパガンダ感がすごくてあまり好きじゃなかった&終盤になればなるほど展開やキャラの心理描写も雑に感じて個人的にはあまりノレなかったな……。 でもイーサンくんは本当にいいキャラなんだよな~!!!ロボットキャラの美味しいところ全部載せどんぶりのようなキャラクター……かわいいです……

■Scorn

徹頭徹尾ギーガー×ベクシンスキーという感じなのでもうコンセプトで全部優勝です!! どこまでもギガギガしい風景が続く中で、機械的/生物的/性的要素をうまく描き分けてステージが変わった事を視覚的にしっかりと伝えてくる表現力すごいな~と思いました。ビジュアル的テーマが一貫してるのに風景に飽きないのってすごい事だ…… 成人向けのグロいゲームがちゃんとグロいまま遊べる事にももうれしいな~てなりました(DeadSpaceも無規制で遊べるとの事でうれしい、潮目の変化を感じる……)

■Disco Elysium

今年遊んでよかったゲーム問答無用のNo.1です!!!! 旧サイトに感想書いた後でキム負傷ルートもやったんですが、更にこのゲームの事が好きになりました。誰かにケアされるだけでなく誰かをケアする事でも人は救われるという事を見せてくれる……片方のルート遊んですてきなゲームだな~と思った人はぜひもう片方も見てほしいです! あと超個人的な視点ですが、ファンアート描いてて「自分にはこういうテイストのイラストは描けないかも」と思い込んでた壁が砕けたのでそこも嬉しかったな。描ける世界が広がった気がしてHAPPY……

■Stray

ネコチャンゲームであると同時にポストアポカリプスSFとしてもかなり好きでした! ストーリー自体は定番めいた展開でありつつ、描く対象への眼差しの優しさと圧倒的表現力によってボロボロに泣いてしまう……というか今でもたまに最後のとこを思い出しては泣いている!!!(人喰いの大鷲トリコやった時と完全に同じ状況になってる!!!) ゲームの中で格差社会とそれを支持する奴らって最悪だよ~!!!って事をキッパリと言い切ってくれたのもすてきだなって思いました。社会的メッセージってこういうシンプルなもので良いんだよな~!という心強さを貰った……

■ELDEN RING

人生で初めてちゃんと最後までクリアできたフロムゲー!!!うれしい! マレニアが強ボスとして名高いけど個人的には宿将二アールにも血管キレそうなほど苦戦していました……強かった…… キャラ的にはブライヴくんとマリケスと糞喰いさんが好きなのでグッズいっぱい出てほしいです。あとラダゴンのゾンビみたいになってるのに(あ~この人ほんとに絶世の美男子なんだろうな)と思わせるあの雰囲気、絶妙ですごいな……なりました BGMもアガる……


そして以下に懺悔として積んでるゲームも書いておきます!!!

  • ULTRA KILL (エッチなファンアートいっぱい見かけるのでやりたい!!)
  • The Medium(主人公のビジュアルが好み…)
  • DOOM(この数年ずっと勧められてるのでやりたい!!)
  • SEKIRO(ちょっとだけ遊ばせてもらった事ある エルデンクリアできた今ならやれる気がする)
  • HORIZON ZD&FW(ここだけで大作2本積んでるのプレッシャーがすごい!!)
  • 7DAYS END WITH YOU(これは短そうなのでどこかでサクッとやりたい)
  • NO LONGER HOME(自分的に重要なテーマなので魂が元気な時に触れたい…!)
  • Bioshock infinit(8年間プレイ途中で積んでる!!!!やりな!!!!!)

HADES進捗:エピローグ見ました

ストーリー部分はこれでひと段落かな……!?めちゃくちゃよかったです まだ絆上げ切ってないキャラとかやり込み要素もいっぱいあるのでこの後もチマチマやっていきたいな~

エピローグ見るまでに102回家出して、プレイ時間は70時間くらいでした! こういう大量周回前提なローグライク&ハクスラゲームって今までの自分にとってはかなり苦手意識があったのですが 後半になればなるほどコツが掴めてきて戦闘も楽しく・キャラとの会話も膨大な量が用意されてて飽きが来ない作りになっていたので楽しく遊べたな~!と思います(むしろ序盤のほうが遊び方が解らなくて苦行だと感じていたのでもっと早く初心者向けアドバイスを見るべきだった……)

ゲームの作りとストーリーの噛み合い方もすごく効果的でよかったですね…… これは本当にローグライクとして「何度も同じ事を繰り返す」ゲームだからこそできる話というか…… プレイヤーもザグレウスも一回一回の挑戦で得られる変化は少ないけど、何度も何度もダンジョンの攻略を通じて小さな抵抗を日々繰り返していく事で周囲の人達にもちょっとずつ影響が出てきて そのわずかな変化が積み重なる事で大きな問題の修復が可能になっていく……というのが これってスゲー”人生”じゃん!??!?!という感じで……よかったです。ゲーム全体の和やかでほのぼのした雰囲気も相まってめちゃポジティブで元気出る作品だった!

逆に言えばポジティブすぎて時々不安になる部分もあったけど(おザグがどんなにこじれた人間関係であっても修復できると信じて疑わない感じとか……!)そのへんも決して無批判なわけではなく、他のキャラとの会話を通じて「今回はたまたま上手く行ったけど、そうじゃない事もあるからね」って釘を刺してくれるので 作り手も前向きになりすぎてる自覚があった上で「それでもみんながHAPPYなお話にしたいじゃん!!!!!!」って信念があってこうしたんだろうな~!というのが感じられてそこもよかったな……好きだな……

ロマンスはタナトスとメガイラ両方と恋人になりました!!!なぜなら円満3Pが好きなので!!!!!!!!!!!!!(まだ3Pイベント発生してないけど……!!!!!!)

ザグタナの甘酸っぱい恋愛スゲ~~~かわいくて良かったですね……お手本のような暗転朝チュンにはちょっとウケちゃったけど、ちゃんとセクシャルな関係性になったよ♪と明示してくれるの素敵だな~と思いました。うれしいぜ。メガイラとの暗転シーンで明らかに女王様プレイしてるのもオモシロすぎて声出た(ワァォ♥じゃないんだよ!) おザグの恋愛とセックスにおけるこのへんの姿勢めちゃくちゃ解釈一致で笑顔になっちゃうな……好きだな……

ただポリアモリー的恋愛については意外と描写が保守的だな~と思ったというか、ザグレウスが「同意があるとはいえ複数人と恋愛するのって不誠実なんだろうか……!?」と悩んでるのに対して 師匠のアドバイスが「(人間ならトラブルになる事もあるけど)おザグ達は神なんだから気にする事ないよ~」って感じなのがちょっと気になるな~と思っちゃった。それ人と神の種族問題として回収するような話題じゃなくない!?みたいな……

そのぶん好感度メーターがあってもロマンス関係にならないキャラがいたのはすごくよかったな~と思います。恋愛でも性愛でもないけど特別な関係性って……あるだろ!!!というのを見せてくれるの気概を感じる!

あと、プレイ前のイメージとしてHADESってクィア的な方面ですごく褒められているタイトル!という印象だったんですけど 個人的には発達障害キャラとその家族の描写があったのもだいぶ好き(明言はされてないけどあの描写はどう見てもそうじゃない……!?と思う……!!) 

当事者キャラ本人の造形はだいぶテンプレっぽくなっちゃってる感があるし、イベント内容もかなり定型発達者側の視点をもって進む描写ではあったけど ゲームの根底に流れてる「ぎくしゃくした関係性を改善したい」というポジティブな感情が一番ここで良く沁みた感があって……なんか……あんまり他人事ではないというのもあり個人的にはだいぶ好きでした。あと単純にあの二人が仲良くしているとかわいいのでうれしい!!

そんな感じで、最初はゲームシステムに苦手意識があったけど最終的にそこも克服してすげ~楽しめました まだカロンのお得意客にもなれてないしやり込み要素いろいろやっていきたいな~!あと何よりファンアートを描きたいです……

以下は個人的にお気に入りのスクショ

弟子の前ですげえ天然ノロケを見せるアキレウス師匠 めちゃくちゃ好き

HADESを遊んでます

HADESのアキレウス師匠、立ち絵がエロすぎて何を言っててもエロい

先日のTGAで2の発表が来てたのであわててプレイを再開しました。ちょうど一年くらい前にSwitch版で手を付けてたんですけど、携帯機モードで遊ぶにはちょっとやりにくいな~……と中途半端なところで止まっちゃってて……これを機にPCにデータ移してプレイ再開したのでした(クロスセーブ対応してるのありがたい!!) お話もキャラも世界観も魅力的なので先が知りたかったんだよな~!

とりあえず今2回くらいパパとのケンカに勝ったところなのですが、改めて自分のハクスラの才能の無さを味わっており半笑いになっています。ここまでの累計脱出試行回数があれば上手い人はシナリオクリアしている気がする!!!!!!

一回自力でパパに勝ってからは開き直って人のオススメスキルやオススメ功徳を参考してるんですけど、普通にこれハクスラ&ローグライク不慣れなら最初から攻略しっかり見ながらやっても良かったかも……!!と思いました(優しい人の初心者向け攻略記事もいっぱいあるので、これから遊ぶ人はぜひ見ながらやってください……!!!)

でも少しずつ戦闘にも慣れてきたし釣りも解禁されて楽しい! 急にどうぶつの森みたいな釣り始まるから笑っちゃった 冥界のお魚図鑑コンプしてえ~~~

プレイ前からここの二人のShipがアツいぜ。という事だけは聞いていたので 今はタナトスくんに会ったらいつでもネクタルをあげられるようにストックしておくのを心掛けています 確実にカワイイ事が解っている男男カップルがいるの幸せすぎるな!!! パトアキの互いが互いの未亡人みたいなしっとりしたオーラもすごいのでお話の続きが楽しみですね……(あとカロンの絆は問答無用で最速MAXにしました。)(好みだから。)