FF14日記:紅蓮のリベレーター

FF14に出てくるアイルーかわいすぎる

かわいすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

そんなわけで紅蓮のメインクエストまで一旦終わったので一旦この時点の感想まとめておこうかな~という感じです なんかこう……全体的に「大切なテーマを取り扱ってる章なのに味付けで損しててもったいなさすぎ」という印象だったかも……!!

あとこれはプレイ開始時から継続してFF14に感じてる不満点なんですけど、10年前の価値観で書かれたテキストがそのままの形で残っているせいで最近遊び始めたプレイヤーとしてはかなりギョッとする事が多くて「現役でサービスを続けてる以上は最低限でいいから時代に合わせてテキスト修正してくれ……!!!!!!」と……思います……!!!

公式のフォーラムをチラ見しても2014年の時点でオネェキャラの扱いとか”性別を超えた”って表現に指摘があったりするのに、今でも直してないって事はこういう意見が作り手から無視され続けてるんだな……って気持ちになっちゃうよ~…… ガンブレのジョブクエも男女バディ物としては大好きだけど「”男女の関係”ではない」って表現にはけっこうションボリしました。他にいくらでも表現あるやろ。

なんか……単純に今まで引っ掛かりを感じてきた部分が決壊してボロボロ零れてきたのがちょうど紅蓮のタイミングだったのかもしれない……。最新のシナリオまで遊んだらこのへんの印象払拭できるといいのですが……!!

バトルやクラフトみたいなゲーム部分はずっと楽しくて、PvPにも手を出しはじめたり学者を触り始めたりしています あとイシュガルドにアパートを買った(チョコボの色を変えたかったので……)(あと蒼天街が好きすぎるので……)

そしてウデキキちゃん かわいすぎ LOVE……

FF14日記:暗黒騎士のジョブクエ(Lv.70)

すごく良かった 泣きながら両手剣を振り回すヒカセンになってしまった ヒーン……(少し前から紅蓮編に入ったのである程度まとまった感想書こうと思っていたんですけど、暗黒騎士のジョブクエで完全に情緒がめちゃくちゃになっちゃった…………)(今はヤンサの村にいます トラがかわいい~~~)

FF14日記:竜詩戦争を終わらせて

てがろぐのほうを弄るのが面倒で結局こっちでプレイ日記を書いてしまう……(ゆるして……)

イシュガルド、全体的にシナリオ良い~と思ってたけど蒼天街関連のサブクエストが本当に良い内容で誇張ではなしに泣いておりました フランセル 守護りたい……

竜詩戦争に一区切りがついた後、「ここからは国家の欺瞞が作りだした階級社会の壁を崩し、皆で手を取り合って復興を目指す事に国家と民の双方で向き合っていかなければ……」という話はメインクエストでも語られていましたが ちゃんとその後に実際の復興と交流のお話をプレイヤーもお手伝いできる形で描いてくれてるの、めちゃくちゃイイ!!と思いました。今までで一番「このゲームをプレイしてみて良かった~~~!!!」って気持ちを強く抱いたポイントだったかも……。

あとこのへんのクエストって蒼天と紅蓮の間とかじゃなくて漆黒の時に追加された要素なんですかね……!?自分は一気にやっちゃったけどリアタイを考えるとそこのタイムラグも含めてなんか良いですね……

メインクエスト的にはアリゼーと合流して紅蓮に入る流れになっているところです

アリゼー、新生の序盤にちょこっと出てきた時からアナーキーなキャラクターで好感持てるな~!と思ってたんですが 合流してからは完全に思考より先に拳が出るタイプのインテリと化しててかなり好き……というか今のところヒト系NPCの中で一番好き。バハムートのクエストもフレンドと一緒に途中までやってるのでクリアしたいよ~!

「蛮族」という言葉の持つ暴力性についても、タイタン再召喚周りのシナリオできちんと回収されててよかったです。ただ、その上でアリゼーの「あなたの気持ちは空虚な信仰にすり替えられるべきじゃない」って言葉はあまりにもヒト本位すぎるな……?という感じもしたな……(各対立種族たちが”空虚な信仰”にすがるしかなくなった原因はそもそもヒト側が不可侵条約を破ったりしたせいなわけで……)(あくまでも同胞の信仰心によって傷付けられたガ・ブへ贈る言葉だったので、あの場ではアリゼーの言葉は適切だったんだろうなと思いつつ……)

あとガンブレイカーのクエストも進められるようになったのでちょこちょこと ラドヴァンとソフィーの凸凹コンビがかわいすぎるんですけどそれ以上にラドヴァンおじさんの過去話がドスケベすぎてビックリしちゃったな……??? 帝国製調教首輪って……何……!?!?!?