拍手おへんじです!WAVEBOXからも絵文字やメッセージありがとうございます…💕💕💕
>Hello again from Canada! To answer your question about~
Hello again! Oh I’m so relieved to hear you say that!! It’s great to imagine that my manga is helping you learn Japanese💕 (I also love to compare the two language versions, so I felt sympathetic…! hehe…) Thank you so much, I hope you have a wonderful day!
久々に各種SNSに顔を出してみたりしてサイトに来てくれる方も少し増えたので、細かい部分をちょこちょこ調整しました(具体的にはR18/NSFWコンテンツの入り口にジャンプするリンクがスマホだと上手く動いてなかったので、別ページを挟んで飛ばすようにした)。たぶんギャラリープラグインを新しいものに切り替えた時に挙動がケンカしていたっぽい……!多少見やすくなったと思います。
これはセリフ横書きの練習に描いたまんが 横スワイプでENG⇔JPNが切り替えできます。
4コマだから視線誘導の練習にちょうどいいかな……?と思ったんですけど、まだまだ不慣れで難しい。次にロボヴェノ同人誌出すなら横書き構成にして英訳のコピ本もいっしょにつけたいよ……(夢)
セリフ横書きの漫画、コマ割りとか視線誘導のノウハウを覚えなおすのも難しいけど本文フォントも縦書きとはちょっと勝手が違う気がして研究しがいがあるな~と思いました。日本の縦書き漫画向けフォントだとイワタアンチックみたいなゴシック体×明朝体の混合フォントが鉄板だけど、横書きだとなんとなくUDデジタル教科書体とかのほうが読みやすい感じがするような……。(商業翻訳コミックだと写研ナカフリーが使われてる事が多いらしいので、それを見慣れてる影響なのかも……?)今回はUDデジタル教科書体にしたけど、游ゴシックもセリフに使うには良さそうな気がする。いろいろ試してみたいな~。
ロボカイの日本語セリフにはフリーフォントの源英ラテゴをずっと使わせてもらってます。けっこう前に描いた漫画だとフォントの違いに甘えてフキダシの位置設定をサボりがちで、英訳した時に読みにくくなってる物もあるので今後はもうちょっとちゃんとしよう……と思った!(反省の日記)